機械強度の高い海水配管!FRPパイプ
排水の冷却に海水を利用する工場も少なくありません。
工場用水が少ないと生産工程で発生した熱水を冷却するのが難しくなるため、海水を利用する場面が多くなっています。
この場合の課題となるのが、海水配管の機械的耐久度です。
熱水であるため高い耐熱性能が求められる他、海水に含まれる塩分による腐食を防がなければなりません。
また屋外にさらされるシーンが多いことから紫外線や酸性雨などへの耐候性も求められます。
加えて海水による冷却効果を維持しなければなりません。
海水配管は、このようなすべての性能を満たしたものであれば安心して利用できます。
富士化工業株式会社は、業界でも屈指の海水配管ブランドであり、化学工場から食品工場まで幅広い業界へ向けて高性能製品を提案しています。
廃液に含まれる特徴に応じたパイプを取り揃えており、特にFRPパイプ7000シリーズは、化学工場や製薬工場に多い酸性・アルカリ性成分濃度の高い廃液の冷却に使用されています。
独自の技術開発により耐酸性・耐アルカリ性を実現しているため、工業用水を用いた冷却でのトラブルを抑制するとともに海水による冷却にも対応しているのが魅力です。
特にFRP7000シリーズには、耐酸性や耐アルカリ性以外にも軽量かつ機械強度が高く耐腐食性にも優れています。
加えて耐衝撃性を有しているため、地震発生での破損リスクを軽減します。
熱膨張係数が小さ伊野も特徴になっており、必要用に応じて大口径管にも対応できるのも特徴です。
海水による冷却をしているなら富士化工業に相談すれば、最適解を見つけられます。